【BOGNERサウンド】VeroCity Effects Pedals XTC-B レビュー

VeroCity(ベロシティ) Effects Pedals XTC-Bをレビューします。プロギタリスト山口和也さんがYoutubeで紹介してから注目された方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 最近になって人気になりましたね。完全に市民権を得たエフェクターブランドかと思います。

スポンサードサーチ

特徴

日本のエフェクターブランドVeroCity Effects Pedals XTC-Bです。このペダルはBOGNER社のEcstasyアンプをエミュレートされたモデルになります。

このブランドは「VIGILANTE 」のギタリスト、レコーディングエンジニア、プロデューサー等、様々な顔を持つ大本浩史氏を中心に立ち上げられました。

VeroCity Effects Pedals をおすすめする理由はこちらから!

関連記事

 数あるVerocityペダルのレビューをまとめてみました。どれも安定して高品質で使えるサウンドを実現していると思います。実際に使ってみておすすめできるよかった点や悪かった点を記載していきます。[…]

Verocityペダルの特徴

ブランド名の由来にもなったVero Boardを用い、真空管をFETに置き換え、アンプの回路をコンパクトエフェクターのサイズで再現されているのがVerocityペダルの特徴ですね。

徹底的に厳選されたパーツをBELDENワイヤーと高品位なドイツ製WBT銀ハンダを用いて丁寧にハンドメイドで組み上げられています。量産品では通常使われないパーツをふんだんに使用されているとのこと。

ですので、大量生産することはできないようで全て受注生産となっています。新品で入手するのがとても大変ですね。注文してから数か月かかるようなので。

そのおかげで中古相場の価格が非常に安定しているので暴落とかはないかと思います。安心して保有できます。

もう一つのVerocityペダルの特徴としてはアウトプットジャックの通常の挿し方でアンプのクリーンチャンネルに接続することが可能となり、半挿しにすることでギターアンプのRETURNに接続できるようなインピーダンス変更を可能となっているところ。

つまり、普通に挿せば通常通りの歪みエフェクターペダルとして使用可能。半挿しであればリターンに回すことでプリアンプとして使用することが可能となります。汎用性が非常に高いですね。

入力ジャックを抜き去るとミュートがかかるのでアンプやスピーカーにダメージはかからないです。トラブルが起きても安心ですね。

 

コントロールのつまみは左上からVolume、Presence、Gain、Treble、Middle、Bassとアンプ必要なものが一通りついてます。幅広い音作りができそうですね。

さらには、上部にLowゲインチャンネルとHighゲインチャンネルの切り替えができます。さらにはゲインブーストスイッチまで搭載。コンパクトなのに多機能ですね。

エフェクターの音作りについて

BOGNER社のEcstasyをエミュレートされているので、サウンドもそれに近いです。ただ、どうしてもエフェクター臭さは残ってしまう音かなとは思います。

まあ、本物のボグナーアンプまんまみたいな音が出てしまったら本家がいらないことになるのでそれはそうかという感じ笑。

音色としてはボグナーのエクスタシーサウンドですが、アンプライクな音ではない、そんなイメージでしょうか。それでも音は非常に良いですね。価格分のパフォーマンスは叩き出してくれます。

LOWゲインチャンネルにするとクランチ~オーバードライブサウンド、HIGHゲインチャンネルにするとオーバードライブ~ディストーションサウンドになります。

クリーンチャンネルとしては使うことはできないかなぁといった印象。通常の歪みエフェクターとして使うのであれば特に気にならないですかね。プリアンプとして使うのであればクリーンチャンネルは別のプリアンプを使って対処しなくてはなりませんね。

ボグナーエクスタシー特有の奥行きの良いサウンドですね。ウォームで心地よいイメージです。リードとして音を前に出す音作りも出来ますし、引っ込ませてバッキングとして使えたり汎用性は高いです。

ボリュームのつまみは11時ぐらいでフラットでしょうか。音量はまずまずあがるといったところ。

ゲインの幅は非常に広いですね。クランチ~ディストーションまで作れます。オーバードライブを作りたければ12時より若干左側、ディストーションを作りたければ12時より右側に回してやるとガッツリ歪みます。ゲイン切り替えスイッチがあるので細かい歪み量を設定できます。

もっと深いところまで歪ませたかったらブーストスイッチをONにするとさらに歪みます。といっても大きくゲインがブーストされるわけでもないなぁといった印象。ほんのり歪み量が増すといった感じ。

3EQ+Presenceのトーンコントロールは非常に効きがいいです。Presence、Trebleはキャンキャンまで高音が出せる領域までいけるので若干控えめにしたほうがよさそうです。Middle、Bassは12時を基準として調整してあげると音作りしやすいかなと思います。

半挿しにしてリターンに回してプリアンプとして使えますので、どんなアンプであってもアンプの影響が受けにくいのは便利ですね。パワーアンプはどうしても経由してしまうので若干アンプの癖はでちゃいますけどそれは致し方ないです。

私はそのまま歪みペダルとして使うほうが使いやすいなぁと感じました。アンプのプリアンプを経由してもきっちりボグナーっぽいサウンドは出せるのでリターンにわざわざ回さなくてもいいかなぁと思います。アンプのクリーンチャンネルも使えますしね。

スポンサードサーチ

総評

アンプエミュレートペダルの代表ですね。現在は非常にたくさんの数のアンプをエミュレートされたペダルがラインナップされているのでお好みの物を買えばいいかなと思います。

こちらは歪みチャンネルとしてしか使えないので、クリーンチャンネルはアンプの物を使うか、別途クリーン用プリアンプを用意しなければならないなと思います。歪みしか使わないジャンルの音楽をされているのであればこれ単体でも問題なさそうです。

アンプを持ち出すのが大変だけどボグナーのエクスタシーの音が欲しい!という方におすすめですね。本家を買うよりは圧倒的に安いですし、リセールも大きく損するわけでもないので、とりあえず試してみれば良いと思います。

問題は受注生産で届くまでに時間がかかるところ・・・。中古で見かけたら買ってみて、気に入らなければ即売却でいいんじゃないかなと思います。人気なので買い手はいくらでもいますね。

 

スポンサードサーチ