【ケンタウルス系】Organic Sounds Organic Drive Ares レビュー

Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Aresをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。

スポンサードサーチ

特徴

Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Aresです。

Organic Soundsについて

Organic Soundsはヴィンテージ機材の”フィーリング”を徹底的に研究し現代に再現することを目的としたエフェクターブランドです。

回路図だけでは”フィーリング”を得ることが不可能なため、50s-60s のギター、アンプ、エフェクターを集めるコレクター集団でもあるとのこと。

よく回路図だけコピーしてクローンです!って言い張る愚かなエフェクタービルダーではないということですね。

実際の50s-60sのヴィンテージペダルを耳で聴いたフィーリングを再現しているのでかなり説得力のあるペダルが作られています。

再現系のプロダクトは、ヴィンテージペダルの解析データを元に、個体差が少なく、安定したクオリティ、コントロールしやすくリファインしています。

各種モデルに使用されるパーツは徹底的に選別、工程は全てハンドメイドで製作しています。 よくある安価なパーツに置き換えてしまって音が全く変わってしまう・・・なんてことにはならないしっかりされたエフェクターブランドかと思われます。

Organic Driveについて

再現系ではなく、Organic Soundsのオリジナル歪みペダルとなります。

バッファードバイパスに拘り、ペダルOff時には自然で奥行きのあるサウンドとなります。

これを拘る辺りがヴィンテージ好きが作るペダルっぽい笑 当時はトゥルーバイパスなんてないですしね。

現在は”Ares”、”Hydra”、”Zeus”の3つに加えてOrganic Booster “Kerberos”の計4つが発売されています。

ヴィンテージファズサウンドのOrganic Sounds Organic Booster “Kerberos”の記事はこちらから!

関連記事

Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Booster "Kerberos"をレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Orga[…]

Organic Drive “Ares”はOrganicSounds初のオリジナルOverDriveペダルです。

ケンタウルスの銀をベースに再構成したオーバードライブペダルになります。あくまでクローンではないということだけ意識を持っておいてください。

つまみは左からGAIN、TONE、VOLUMEの3つ。 こちらもやはり重量が凄い。650gほどあります。DC9Vジャック、INPUT、OUTPUTジャックが上にあるのでボードに導入する際はご注意を。

このケースの質感から重さが伝わる・・・。

本家ケンタウルスのレビューはこちらから!

関連記事

Klon(クロン) Centaur(ケンタウルス)silver short tailをレビューします。憧れのオーバードライブペダルですよね。正真正銘本物です。オーバードライブの王様と呼ぶに相応しいエフェクターです。 裏側にはKlon[…]

エフェクターの音作りについて

本家ケンタウルスと同じように、太い音で音が突き抜けるようなオーバードライブサウンドとなります。

音の傾向はケンタウルスと似ているのですが、少しテイストが違いますね。

こちらはケンタウルスよりも歪みっぽいです。ケンタウルスは原音の音の芯は残したままブーストしていくのに対して、こちらは音を若干グシャと潰したような歪み方がします。若干ザラザラとした質感になります。

そのため、本家ケンタウルスと比較すると音は若干細く感じます。それでもその辺のオーバードライブペダルよりは断然芯のある強いサウンドですが。

本家ケンタウルスはウォームでしっとりとした質感もあるのですが、こちらはさっぱりとしていてドライな質感です。

本家ケンタウルスは暴れん坊で強烈にパワフルなサウンドですが、こちらはちょっと腰を据えて落ち着いたようなオーバードライブサウンドだなと感じました。

ダイナミクスレンジ狭くなり、コンプレッションがかかったような音になっています。そのため、ピッキングの反応はその辺のオーバードライブに比べたらもちろん優れているのですが、本家ケンタウルスと比較するとやはりちょっと鈍いかなと思います。

本家ケンタウルスと比較したらこうなるってだけで、もちろんAresもパワフルで歯切れが良いオーバードライブサウンドです。

GAINのつまみですが、12時でフラットです。こちらは可変に癖がなく、感覚的に使えます。

MIN~9時くらいまでで歯切れのよいクランチサウンドが出せます。カッティングプレイとかするには最適ではないかなと思います。

9時~12時で芯のある太いオーバードライブサウンド。このくらいの歪み量が好みな方が多そうです。パンチがあって使いやすい。

12時以降で徐々に音がグシャって潰れていくようになります。MAXにしてもディストーションサウンドほど歪みはしないですが、それの一歩手前くらいまで追い込めますね。

次にTONEのつまみですが、この挙動はかなりケンタウルスに近いです。ほとんど一緒じゃないのかなと感じました。

モコモコなサウンドからキャンキャンな音までかなり広いレンジをコントロールできます。

12時でフラットですね。14時くらいで抜けのいいトーンになり、15時を超えると突き抜けるような鋭いトーンになります。

10時にするとウォームなトーンに、9時より下げるとモコモコとしたサウンドになります。14時より上げた状態で使うのが気持ちいいですね。

次にVOLUMEのつまみです。10時くらいでフラットですね。ヘッドルームがかなり広く、爆音になるまで出せます。

こちらもケンタウルスと同じような挙動ですね。やはりパワフルなサウンドです。

スポンサードサーチ

総評

本家ケンタウルスと同じような、太い音で音が突き抜けるようなオーバードライブサウンドとなります。

こちらはケンタウルスのクローン・コピーではなく、再構成したサウンドなので、音色はかなり近いのですが、テイストが異なりますね。

本家と比較すると

GAINが強く、やや歪みっぽいサウンド。そのため、音の芯は若干細くなっている。

ダイナミクスレンジが狭くなり、ややコンプレッションがかかったようなサウンド。

となります。

その辺のオーバードライブペダルよりは圧倒的にパワフルですし、力強い抜けるサウンドです。それはケンタウルス譲りですね。

ガンガン歪ませて押せ押せ!なサウンドを好む方はこちらの方が合うと思います。

音のニュアンスを大事にしたサウンドが好みの方は断然本家ケンタウルスですね。

他のケンタウルス系エフェクターの比較はこちらからどうぞ!

関連記事

現在では様々にクローン・コピーペダルが製作されてきたオーバードライブの王様【Klon Centaur】数が多すぎて結局どれがいいのかさっぱりわからない・・・・・。結局本物が一番いい音じゃないのか?そういった悩みを抱えているギタリス[…]

ブースター的な使い方もありでしょう。間違いなく良いオーバードライブペダルということは変わりないです。

Organic Sounds Organic Drive Ares
created by Rinker
スポンサードサーチ