【Zen Driveリスペクト】tanabe.tv 禅駆動 ZENKUDO レビュー

tanabe.tv 禅駆動 ZENKUDOをレビューします。Zendriveをベースに開発されたオーバードライブペダルです。

スポンサードサーチ

特徴

tanabe.tv 禅駆動 ZENKUDOです。

Hermida Audio TechnologyのZenDriveをベースにして開発されたオーバードライブペダルです。

Zendriveをベースにしたものの、Zendriveとは別物のサウンドに仕上がったのでこれはオリジナルだ!ということで販売にされたとのこと。

tanabe.tv公式HPでのZendriveとの比較として

・ローGAINのコントロール幅が広い。

・レンジが広い。

・エッジがしっかり出ている。

・クリーンブースターとして使える。

・サウンドはやや固め。

・バンドの音に埋もれないサウンド。

・とてもノイズが少ない。 が挙げられています。

TOP材は天然のアワビ材が使用されているので、個体ごとに若干模様が違うようです。

そればかりはどうしようもないですもんね。

つまみがアルミ削り出しノブになっているものもあるようですね。個人的にはこっちのが見やすいからこれでいいですけど。

つまみはGAIN、VOLUME、TONE、VOICEの4つです。VOICEのつまみだけ何を弄るつまみなのか謎ですね・・・。

後、サイドに歪みが3パターンに切り替わるスイッチがあります。

音作りの幅が広そうです。このスイッチの切り替えでランプの色も変わります。

スイッチを上にした時。

スイッチを中央にした時

スイッチを下にした時

こういう遊び心もあるエフェクターは見た目もいいですね。

エフェクターの音作りについて

バリバリとした粗い質感でドライでさっぱりとしていてノイズも少なく、音が前へ出る主張の強いオーバードライブペダルです。

Zendriveをベースにして開発という割には全く別物のサウンドですね。

確かにこれはオリジナルと言い張っていい笑 Zendriveには似ても似つかない、音のベクトルが真逆にいるサウンドですね。本当に正反対です。

Zendriveのレビューはこちらから!

関連記事

Hermida Audio Technology ZENDRIVEをレビューします。特徴海外の高級エフェクターメーカーのHermida Audio Technologyのオーバードライプペ[…]

Zendriveはジューシーで奥行きがあって温かみのある木目細かい粘るサウンドが特徴的だったのに対し、これはドライで奥行きもなく、前へ前へと音の主張が強く、音にエッジが聴いていてクールで粘らない音です。

これはZendriveを真似て作りましたーとか言ったら逆に怒られる奴ですね。もう完全にオリジナルのサウンド。

バリバリ・ジャキジャキとしたエッジの効いた音でさっぱりしているが故にノイズもかなり少ない。

ピッキングニュアンスもそれなりに良いです。

コードリフを弾くとかなりカッコいいサウンドに仕上がるんですが、如何せんサスティーンの伸び・粘りがないので、単音弾きのリードギターには合わないかなと思います。ちょっと単音でソロ弾いてても物足りない感があります。

切り替えスイッチ上(ライト赤)

ローの主張が強い骨太のロックサウンドになります。パンチのある音でカッコいいですね。6~4弦でのリフをガンガン弾いてしまいたくなる。

音は前へとちゃんと飛んできてくれます。

切り替えスイッチ中央(ライト青)

パンチのある音は鳴りを潜め、落ち着いていてスッキリとしたサウンドになります。主張が強すぎると鬱陶しいなぁって時はこのモードにすると良いかも。音の質感は変わらず、シンプルにパンチ力を落として帯域がフラットになる印象です。

前へ前へと飛んできてた音もちょっと後ろよりになって聴きやすくなります。バッキングギターに合いそうですね。カッティング主体のコードバッキングにも良さそうです。

切り替えスイッチ下(ライト緑)

ミッドハイの主張が強い一番火力の高いオーバードライブサウンドになります。高域がバリバリと歪んで一番音の主張が強くなります。

音抜けは一番いいですね。これでバンドアンサンブルに埋もれるなんてことはないかと思います。リードギターで使いたいですね。

 

GAINのつまみですが、12時でフラットです。MIN~9時までは頼りないクランチ寄りのサウンドなんですが、歪みを増してくるとどんどん力強くなっていきます。9時~12時でさっぱりとしたオーバードライブサウンド、12時を超えてくると力強いパンチのあるオーバードライブサウンドになります。12時以降は緩やかに歪みが増していきます。通常、歪ませすぎると音が後ろに引っ込んでいくような形になるんですが、これは逆ですね。歪むと力強さが増して音の主張が強くなります。MAXにすると凄い火力です。

VOLUMEのつまみですが、10時でフラットです。12時だとバイパス時より明らかに音がデカいですね。MINにすると完全に音が消え、9時10時付近でバイパス時と同じような音量になります。12時で音が前に飛んでくるような音量になり、14時でかなり爆音になります。そこからは音量が増えるというよりかは音が歪みます。MAXにするとディスートーションか?ってくらいに笑

TONEのつまみですが、12時でフラットです。ローの方にはそこまで下げられない印象。MINにしてても全然引っ込んだ感じにはならないですね。そもそも、このエフェクターのパンチ力が強いせいってのもありますが。緩やかにトーンが明るくなっていき、14時を超えたあたりで一気に高域が増します。高音が歪んで凄い抜けのある火力の高いサウンドになります。どうあがいても埋もれたりなんかしないですね。

VOICEのつまみですが、12時でフラットです。MIN~11時付近までそんなに音が変わらないのでこれ一体何なのかな?と思いましたが、超高域のコントロールですね。12時を超えてくるとどんどん高域に主張が増してうるさくなります。これを上げすぎるとノイズも気になり始めたので上げすぎには禁物ですね。11時より下げると少しさっぱりした音になります。

スポンサードサーチ

総評

バリバリ・ジャキジャキとした質感でドライでさっぱりとしていて音が前へと飛んでくるパンチのあるオーバードライブサウンドです。

Zendriveとは正反対の所にいるオーバードライブサウンドですね。

Zendriveはジューシーで温かみのある粘るオーバードライブサウンドですが、これはその真逆のドライでエッジが効いていて音がパワフルで前に飛んでくるようなサウンドです。

あまりにもドライな音なので、サスティーンがあるタイプではないです。粘らないのが特徴ですね。

音色の切り替えが3段階あって音作りの幅は思ったより広いです。個人的には緑(スイッチ下)にして一番パンチのある音にしてガンガンコードリフを弾きたいですね。

ピッキングニュアンスも良く、歯切れも良いのでカッティングプレイも合いそうです。

万人受けするタイプのペダルではなく、刺さる人には刺さるかなり尖った性能をしているオーバードライブペダルです。

好きな人にはいいオーバードライブペダルだと思います。

入手にはちょっと癖があって、店頭に並ぶものではなく、公式HPに製作オーダーをかけないといけないです。

入金してから2~3日で完成するみたいなので、そんなに待たなくていいから楽ですね。

製作し過ぎによる価格崩壊の心配もなさそうなので、安心して買えそうです。

スポンサードサーチ