Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Hydraをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。
特徴
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Hydraです。
Organic Soundsについて
Organic Soundsはヴィンテージ機材の”フィーリング”を徹底的に研究し現代に再現することを目的としたエフェクターブランドです。
回路図だけでは”フィーリング”を得ることが不可能なため、50s-60s のギター、アンプ、エフェクターを集めるコレクター集団でもあるとのこと。
よく回路図だけコピーしてクローンです!って言い張る愚かなエフェクタービルダーではないということですね。
実際の50s-60sのヴィンテージペダルを耳で聴いたフィーリングを再現しているのでかなり説得力のあるペダルが作られています。
再現系のプロダクトは、ヴィンテージペダルの解析データを元に、個体差が少なく、安定したクオリティ、コントロールしやすくリファインしています。
各種モデルに使用されるパーツは徹底的に選別、工程は全てハンドメイドで製作しています。
よくある安価なパーツに置き換えてしまって音が全く変わってしまう・・・なんてことにはならないしっかりされたエフェクターブランドかと思われます。
Organic Driveについて
再現系ではなく、Organic Soundsのオリジナル歪みペダルとなります。
バッファードバイパスに拘り、ペダルOff時には自然で奥行きのあるサウンドとなります。
これを拘る辺りがヴィンテージ好きが作るペダルっぽい笑 当時はトゥルーバイパスなんてないですしね。
現在は”Ares”、”Hydra”、”Zeus”の3つに加えてOrganic Booster “Kerberos”の計4つが発売されています。
ヴィンテージファズサウンドのOrganic Sounds Organic Booster “Kerberos”の記事はこちらから!
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Booster "Kerberos"をレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Orga[…]
オリジナルODのOrganic Drive Zeusの記事はこちらから!
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Booster Zeusをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Dr[…]
Hydraと同じくケンタウルス系のOrganic Drive Aresの記事はこちらから!
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Aresをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Driv[…]
ケンタウルスをベースに再構成したオーバードライブペダルになります。あくまでクローンではないということだけ意識を持っておいてください。
本家ケンタウルスのレビューはこちらから!
Klon(クロン) Centaur(ケンタウルス)silver short tailをレビューします。憧れのオーバードライブペダルですよね。正真正銘本物です。オーバードライブの王様と呼ぶに相応しいエフェクターです。 裏側にはKlon[…]
本当はHydraは金色なんですが、こちらは初期物で銀色の個体となってます。
中身は金色のHydraと同じみたいですね。 Aresとどう音が違ってくるのか見物ですね。
つまみは左からGAIN、TONE、VOLUMEの3つ。 こちらもやはり重量が凄い。650gほどあります。DC9Vジャック、INPUT、OUTPUTジャックが上にあるのでボードに導入する際はご注意を。
エフェクターの音作りについて
本家ケンタウルスと同じように、太い音で音が突き抜けるようなオーバードライブサウンドとなります。
音の傾向はAresよりもHydraの方がケンタウルスのテイストに近いですね。
こちらはがっつりパンチのあって音の芯が太いサウンドです。
Aresは音の芯が潰れたような歪み方ですが、Hydraは本家同様にナチュラルに歪みます。
それでいて本家よりもさらに音が太く、存在感がありますね。
ピッキングニュアンスも本家ほどではないですが、かなりよく出せますし、押し出し感も抜群です。
本家よりさらにうるさくなったようなイメージでしょうか。滅茶苦茶主張が激しいですね。ガンガン音を前に出せます。
音の質感としてはこちらもAresと同じでやっぱりさっぱりとしていてドライです。
歪みの幅も本家よりもかなり広く、クランチ~ディストーションまでカバーできます。ゲインレンジの広さは非常に優秀だと思います。
トーンレンジは本家よりも幅が狭く、使える音の範囲内で調整ができますね。尖った音にはならないです。
Aresはコンプレッションがかかったような歪みペダルでしたが、こちらはそんなことはないですね。ダイナミクスレンジも広く、弾いていて気持ち良いですね。
GAINのつまみですが、12時でフラットです。こちらは可変に癖がなく、感覚的に使えます。
MIN~9時くらいまでで歯切れのよいクランチサウンドが出せます。カッティングプレイとかするには最適ではないかなと思います。
9時~12時で芯のある太いオーバードライブサウンド。このくらいの歪み量が好みな方が多そうです。パンチがあって使いやすい。
12時以降でゴリゴリに歪んでいきます。15時以降だとディストーションくらいまで歪みが足せますね。
12時よりも歪みを上げていくとローも足されていくので、そこはトーンコントロールで要調整ですね。
次にTONEのつまみですが、12時でフラットですね。若干本家やAresより控えめなトーンレンジとなります。
14時くらいで抜けのいいトーンになります。MAXにしてもトレブリーな音にはなりますが、使えないレベルのキンキンにはならないので使いやすい。
10時~12時でも全然抜けのいい音ですね。9時より下げるとモコモコし始めます。
次にVOLUMEのつまみです。9時でフラットですね。Aresと同様、ヘッドルームがかなり広く、爆音になるまで出せます。
スイッチOFFにしたらかなり物足りなくなるレベルの音量感まで持ち上げられます。ギターソロ時だけONにしてブースター的に使うのもアリですね。
総評
本家ケンタウルスと同じような、太い音で音が突き抜けるようなオーバードライブサウンドとなります。
こちらの方がAresよりもケンタウルスに近いサウンドかなと思います。
ガンガン音が前に出してくれる、主張の激しいタイプのペダルとなります。
他のケンタウルス系エフェクターの比較はこちらからどうぞ!
現在では様々にクローン・コピーペダルが製作されてきたオーバードライブの王様【Klon Centaur】数が多すぎて結局どれがいいのかさっぱりわからない・・・・・。結局本物が一番いい音じゃないのか?そういった悩みを抱えているギタリス[…]
音の主張が激しく、本家ケンタウルスよりも太くて暴れるサウンド。
ダイナミクスレンジも申し分なく、それでいてゲインレンジも広く、ディストーションまで歪ませられる
GAINを控えめにしてカッティングプレイに使うのも良いですし、ガンガン歪ませてリードギターのメインオーバードライブとして使うのもアリだと思います。
ただ、コードバッキングには合わないかなと。後ろで鳴らすにはちょっとうるさすぎます。
ブースター的な使い方も良いですね。