【ヘヴィディストーション】KarDiaN titania レビュー

KarDiaN(カージアン) titaniaをレビューします。日本のハンドメイドエフェクターブランドのハイゲインディストーションペダルです。

スポンサードサーチ

特徴

KarDiaN(カージアン)titaniaです。

KarDiaN(カージアン)は滋賀を拠点とし、エンジニアの経験も持つエフェクタービルダー北田氏によるオリジナルエフェクターブランドです。

このエフェクターブランドはハンドメイドですので、高品質ですがお値段もそれなりの価格になります。手間がかかるのでしょうがないですね。

KarDiaNのその他歪みエフェクターのレビューを以下の記事にまとめてあります。他のペダルが気になる方はこちらから!

関連記事

KarDiaNの歪みペダルを一通り弾いてみましたので、それのレビューをまとめてみました。どれも個性的なペダルで各キャラクターが強く出た物ばかりですね。そして、それのおすすめ度をランキング形式で発表していきます。[…]

下記の4カ条を掲げ、2017年からエフェクターの生産を開始しています。

~KarDiaNの4箇条~

  • オールドが持つ普遍的なリアリティの追及
  • オリジナル回路設計によるオンリーワンの確立
  • 厳選した高級コンポーネンツによる妥協のないサウンド
  • 他社にはない独自のレリックデザイン

KarDiaNではいつも化学式の名称がつけられていますが、こちらは珍しく普通の名前ですね。

titaniaはエクストリーム・メタルからポップスまで様々なレコーディング、ライブと活動の幅を拡げる、ギタリストの「Leda」のシグネチャー・モデルとして開発がスタートし、2年の開発期間を経て10を超えるデモ機から導き出されたKarDiaNのビルダー北田氏とLedaのこだわりを詰め込んだ世界に通用するハイゲイン・ディストーションです。

コントロールノブの数も豊富でVOLUME、GAIN、BASS、MID、TREBLE、PRESENCEと一通り揃っています。まるでアンプのコントロールであるかのようです。

それに加えて、左上にトグルスイッチが実装されています。 これはキャラクターの切り替えスイッチで、低域の量を調整することができます。

H (HEAVY) キャビネットの唸るような低域を作り出すことができます。

N (NORMAL) 本機の基準となる低域のバランスです。

L (LIGHT) アンサンブルにもマッチした、軽いモダンな低域を作り出すことができます。

他のKarDiaNのペダルと違ってサイズが少し大きいですね。幅 (W) 100 mm、奥行き (D) 120 mm、高さ (H) 57 mmとなっております。

エフェクターの音作りについて

強烈に激歪みするヘヴィメタルに合う重たいディストーションサウンドです。

もうメタルはああいう音だなぁって想像したような音がそのまま出てきてくれます。 ズンズンザクザクに歪んだディストーションサウンドですね。

通常、この系統のディストーションペダルは思いっきり歪ませるとノイズまで増幅されてハウリング等に悩まされることがあると思うのですが、これはそういったことはないですね。非常にクリアでノイズレス、綺麗に歪ませられることができます。

キャラクターの切り替えスイッチでサウンドの重さ・歪み方を切り替えられます。

L(LIGHT)にするとサウンドが軽くなり、音の解像度が明瞭になるのですが、それでもがっつり歪みます。GAINを絞り切ってもオーバードライブ程度には歪んでしまいますね。GAINを上げていくと音の解像度・分離感は良い状態のまま歪み量を足すことができます。一番ニュアンスがつけられるポジションですね。

N(NORMAL)にすると若干歪み量、コンプ感が強くなり、ローも少し出てくるようになります。LIGHT時にはなかった音のザクザク感も出てくるようになります。ヘヴィメタルをやるには一番ちょうどいい塩梅ですね。 GAINを絞り切ってもディストーションサウンドになってしまいます。MAXにしても音が潰れていかない状態で踏みとどまるので全然使えるサウンドですね。 リフで攻める方はこれが一番合うかなと思います。

H(HEAVY)にすると一番歪み量・コンプ感が強くなり、ローもがっつり出てくるようになります。もうまさにメタルサウンドのアレですね。ズンズンザクザクとした歪み方です。 ブリッジミュートで弾くと迫力満点で気持ち良いサウンドです。 速弾きをされる方はこのポジションが一番良さそうですね。コンプが強くていい意味でニュアンスが出なくなるのでかなり速弾きをしやすくなるかと思います。

VOLUMEのつまみですが、15時でフラットです。あんまり音量は大きくできないですね。MAXにするとフラット時より若干持ち上がる程度の音量です。14時より絞ると音量が思いっきり下がってしまうので、15時付近で調整するのがいいかなと思います。

GAINのつまみは12時でフラットです。絞り切ってMINにしてもディストーションの音になってしまいます。逆にMAXにしてもディストーションのままですね。ディストーションサウンドの範囲の中で歪み量を調整することができます。そもそも、これを使う人はディストーションサウンド以外いらないって人だですので、この可変域はかなり優秀ではないかなと思います。

BASSのつまみは12時でフラットです。12時より下げると音がさっぱりしていきますね。MINにしても極端にローがカットされることはなく、ただサウンドが軽くなってさっぱりしていく感じになります。12時より上げていくとローが出てくる以外に、音像の後ろの方で「ゴゴゴゴゴ」といった低音域が付加されていきます。MAXにするとゴゴゴゴゴ言いすぎてちょっとくどいかもしれません。

MIDのつまみは12時でフラットです。12時より下げるとドンシャリサウンドになっていき、12時よりあげると音像がはっきりしてきます。15時くらいでミドルの効いた迫力のあるサウンドになりますね。MIDのつまみで他の帯域がカットされたり持ち上がったりすることがないのが凄いですね。 綺麗に真ん中だけそぎ落としてくれるので使い勝手が非常に良いです。

TREBLEのつまみも12時でフラットです。TREBLEの効きが一番強いですね。12時より下げるとモコモコとしたサウンドに、12時より上げると明るくハッキリした音像になっていきます。MAXにするとキンキンまでハイを上げられます。MINにするとモゴモゴとした籠った音になります。

TREBLEのコントロールで音のキャラクターが決定付けられるようなイメージですね。個人的には14時あたりが一番ちょうど良いなぁと思いました。

PRESENCEのつまみも12時でフラットです。こちらはTREBLEほど効きが良くないので、12時を基準にして微調整程度でコントロールするのが良さそうですね。可変は狭い方だと思います。

スポンサードサーチ

総評

激歪みするメタルにもってこいの重たいハイゲインディストーションサウンドです。

何してもディストーションにしかならないペダルですね。ディストーションの中で歪み量をコントロールする感じです。

ただ、各種イコライザーのつまみの効きが強いので音作りの守備範囲は広いと思います。

トグルスイッチではLで軽いディストーション、Nで通常のディストーション、Hで重たいディストーションのキャラクターチェンジをすることができます。

メタラーや速弾きをされる方は一台持っておいても損はないのではないでしょうか。

そういったジャンルをやらない人には不要の歪みペダルですね。

ズンズンザクザクしたディストーションが欲しい方におすすめです。

スポンサードサーチ