【ケンタウルス系】Sunfish Audio OverDrive Lycoris レビュー

Sunfish Audio OverDrive Lycoris Sunfish Audio(サンフィッシュオーディオ) OverDrive Lycoris(リコリス)をレビューします。ケンタウルスインスパイアの歪みペダルですね。

スポンサードサーチ

特徴

国産ハンドメイドエフェクターブランドのSunfish Audio(サンフィッシュオーディオ) OverDrive Lycoris(リコリス)です。

Lycorisは伝説的な半人半馬を模したペダルにインスパイアされたオーバードライブペダルです。つまり、分かりますよね、KlonのCentaurのことですね。

Klon Centaur silver short tail レビューはこちら!

関連記事

Klon(クロン) Centaur(ケンタウルス)silver short tailをレビューします。憧れのオーバードライブペダルですよね。正真正銘本物です。オーバードライブの王様と呼ぶに相応しいエフェクターです。 裏側にはKlon[…]

広いヘッドルームや、歪にクリーンシグナルを加えたオーガニックなサウンドはそのままに、よりモダンなトーンを目指し開発され、歪みを作り出すクリッピング素子にはシリコン、ゲルマニウムの二種類のダイオードを使用されています。

中央右部にトグルスイッチが実装されており、上にするとハイゲインモード、下にするとローゲインモードとなっております。

ローゲイン時は主にゲルマニウムダイオードで歪みを作り、ハイゲイン時にはシリコンダイオードを加え二段階のクリッピング行っています。

ローゲイン時ではハイゲイン時に比べ、多くのクリーンシグナルをミックスしており、アンプや後段のペダルのブースト、軽いクランチを得意としています。

ハイゲイン時は、単体で軽いディストーション程度の歪み量を持っており、よりコンプレッションを伴った歪みを作ることが可能です。

中域~高域の質感が低域でマスクされないよう、歪み回路に入る前の段階で低域を少しカットしています

バイパス時には本家ケンタと同じく、バッファーを通過します。  

つまみはVOL、TREBLE、BASS、GAINの4つです。本家ケンタウルスではTREBLEとBASSはなく、ワントーンとなっているのでそこが違うところですね。

エフェクターの音作りについて

Klon Centaurの音色は継承されていますが、やや音の芯が細くなって軽くなったような音がするオーバードライブペダルです。

本家ケンタウルスほど音が太くて突き抜けてくるような感じではないですね。

音色は間違いなくケンタウルスなんですが・・・・。

トグルスイッチをハイゲインモードにした時がケンタウルスに似たような音になり、ローゲインモードでは全く別物のオーバードライブサウンドですね。

ローゲインモードでVoLとGAINを上げ目にしてミディアムゲインの状態にすると、ケンタウルスでクランチサウンドを作ったような音になります。

この状態ではピッキングニュアンスもしっかり反映されますし、音の解像度もそれなりに良いです。

VOLも上げ目、GAINを下げ目で使うとバイパス時のクリーンとほとんど変わらない状態の音となります。気持ちLycorisのキャラクターが付く程度です。

ハイゲインモードにすると、ケンタウルスでしっかりドライブしたようなサウンドとなり、コンプレッション感が若干強い印象になります。

GAINを上げていくと音がグシャっと潰れていってディストーションのような音になっていきますね。

ローゲインモード

VOLのつまみですが、1時でフラットです。これより下げるとバイパス時よりも音が小さくなり、9時より下げると音がほとんど消えます。15時あたりで本家ケンタウルスの12時の押し出しの強いパンチのある音になり、MAXにするとそれよりも気持ち大き目の音量程度で止まります。本家ほどヘッドルームが広いわけではないですね。これだけあれば困ることはないかな程度です。

TREBLEのつまみですが、これは本家ケンタウルスのTREBLEと似たような挙動をします。12時~14時あたりで抜けのいいトーン、15時を超えたあたりから攻撃的でキンキンな音になります。本家同様、TREBLEのイメージというよりかはTONEのつまみを弄っているかのような印象。

BASSのつまみですが、こちらは12時でフラットです。TREBLEのつまみで全体的なトーンコントロールを決めた後にBASSでローを調整することになるかなと思います。コントロールできる範囲は広くもなく狭くもなく、ちょうどいいですね。

GAINのつまみは12時でフラットです。12時だとほとんど歪まず、気持ち歪んでるかな?程度です。10時まで絞るとバイパス時のクリーンとほとんど変化がないです。14時あたりからオーバードライブ程度まで歪み始め、そこから緩やかに歪み量が増えていきます。14時~MAXの間は本当に微量です。

ハイゲインモード

VOLのつまみですが、こちらは12時でフラットです。こちらも同様、9時より下げると音がほとんど消えます。14時あたりで押し出し感の強いパンチのあるサウンドとなり、MAXにするとローゲインモードよりもさらに大きな音量まで上げられます。

TREBLEとBASSのつまみの挙動はローゲインモードとほとんど変わらないので割愛します。

GAINのつまみは12時でフラットです。9時~11時でクランチサウンド、12時からオーバードライブサウンドとなり、そこからはかなり緩やかに歪み量が増していきMAXにするとかろうじてディストーションと言える歪み量かな?程度まで歪ませられます。

ゲイン量問わず、こちらのモードではやはりコンプレッション感が強くなり、本家ケンタウルスのようなピッキングに敏感な感じはなくなりますね。

スポンサードサーチ

総評

ケンタウルスの音色を元にしていますが、ケンタウルスのような突き抜けるような太いサウンドではなく、ちょっと控えめになったようなサウンドです。

ケンタウルスインスパイアなので音色はかなり近いんですが、使った感想とはしては本家のような殴りかかってくるような力強いサウンドとまではいかず、若干上から抑えられたかのようなサウンドですね。

大袈裟な感じはなりを潜めて、繊細な音になっていますね。

正直、完全に別物なのかなと思います。好みで選んでもらって構わないですね。

まあ、クローンペダルではないですしね。あくまでケンタウルスインスパイアのオーバードライブぺダルなのでこういったものもあっていいのかなと思います。

他社のケンタウルスクローンペダルは結構値段を張るようなものが多いですが、こちらはそこまで高いペダルではないので、コストパフォーマンスは優れているかなと思います。

スポンサードサーチ