【ヴィンテージ808再現】Cult TS808 Tube Screamer 1980 #1 Cloning mod. V2 レビュー

TS808 Tube Screamer 1980 #1 Cloning mod. V2をレビューします。Pedal shop Cult限定で販売されているオーバードライブペダルです。

スポンサードサーチ

特徴

Pedal shop Cultで販売されているTS808 Tube Screamer 1980 #1 Cloning mod. V2です。TS808のモディファイ品です。

Pedal shop Cultとは?

新品からヴィンテージ、マス・プロダクツからブティックまで、ジャンルを問わず「決定的な個性」を持ったエフェクターを取り扱うウェブショップです。

代表の細川雄一郎さんもエフェクターマニアで店舗には大量のエフェクターが置かれています。実店舗はまだなく、WEB販売限定になっています。

1980 #1 Cloning mod. V2とは?

ヴィンテージのTS808の音を再現したモディファイ品となります。

数多くのヴィンテージTS808を集めた際、一台だけ明らかに美しいトーンを秘めたTS808があったようです。

その個体は1980年製で、Dr.Dのペンネームでも知られている、プロのライターが所有するものでした。

オペアンプはTexas Instruments社製のRC4558P、通称マレーシアチップが搭載された、特に希少価値の高い仕様です。

マレーシアチップ搭載のヴィンテージTS808は現在、プレミア価格となり高額で取引されていますね。

多く集められた他のTS-808と区別するために付けられた識別番号が#1であったことから、その個体は“#1(シャープ・ワン、イチバン)”と呼ばれることになりました。

数多くのヴィンテージTS-808/OD-808が集まる中、同誌の編集部、ライター陣、プロギタリスト、全員が#1にある根本的な違いを感じ取っていました。

その一台だけが同じオペアンプ、同じ基板、同じコンデンサーなどを使って作られた各個体と比較しても、圧倒的な透明感とそれゆえのヌケの良さ、そして低音の伸び、それでいて最大ゲインは他の個体よりもわずかに高いといった特徴があり、しっかりとしたオーバードライブサウンドを作ることができました。

その代わり、一般的なTube Screamerにあるような中域の盛り上がりはさほど感じさせない個体でありました。

1970年代から1980年代半ばまでのMaxon製エフェクターのほとんどを設計し、主に日本国外でペダル界のレジェンドの田村進さんが♯1を徹底的に解析し、再現・製作されたのが 1980 #1 Cloning modとなります。

TS系回路の元祖設計者が解析されたのですからかなり説得力があるペダルですよね。

V1→V2でアップデートされた内容はオーバードライブサウンドともにヴィンテージ感を強め、よりオリジナルの#1に酷似した音色を再現。  

つまみはOVERDRIVE、TONE、LEVELのスタンダードな3つ。 電源投入時、必ずエフェクトがONになります。

これは#1の動作を再現したためです。 9VDCプラグが通常の物とは違うため、変換プラグもセットでついてきました。

エフェクターの音作りについて

通常の物より圧倒的に解像度が高く、しっかり歪むTS系オーバードライブサウンドです。

音色はちゃんとTS808なのですが、音の分離感は断然こちらの方が上ですね。

トランスペアレント系のようなゲインが少なく、すっきりとしたサウンドではないですね。

通常のTS808よりゲイン・コンプ感が強く、しっかり歪んでくれます。ウォームでジューシーなサウンド。

これ、どこかで近いものを聴いたことあるなぁと思ったんですけど、ランドグラフDODですね。

ああ、ランドグラフってそういえばTS系だったなぁって思いだしました笑

関連記事

ランドグラフ ダイナミック オーバードライブ(DOD)をレビューします。裏側にはサインと型番、製造番号が記載されています。特徴海外の高級エフェクターメーカーのランドグラフの[…]

ランドグラフDODのトグルスイッチを下にした時の音と近いんですよ。ランドグラフ特有の癖はないものの、ジューシーでしっかり歪むTS系サウンドというところは共通しています。

TS808のサウンドのはずなんだけど、TS808とは全く別ベクトルのサウンドなんですよね。 まろやかでしっとりとしていますね。

TSと言えば中音域に特徴がありますが、こちらはそんなに感じられない。

OVERDRIVEのつまみですが、12時でフラットです。MINに振り切っていても歪みますね。それでクランチサウンド、10時あたりからオーバードライブサウンドとなります。12時超えてくると奥行のあるジューシーなオーバードライブとなり、MAXになるにつれ木目が細かくなるような歪み方をします。

TONEのつまみですが、12時でフラットです。12時より左に回すと若干籠った音となり、9時より下げると急激に引っ込んだような音になります。12時より右に回すと明るいトーンになります。15時までは緩やかに変化していくんですけど、15時以降は急激に変化し、MAXにするとキャンキャンな音になります。

LEVELのつまみですが、2時でフラットです。2時より下げていくと音量が下がっていき、MINにすると音が出なくなります。2時より上げていくと音量が大きくなっていきますが、MAXにしても若干持ち上がる程度で爆音にはなりません。

TS系はミッドブースターとして運用される方も多いと思いますが、これは全くその用途には合わないですね。

どうしても歪んじゃいますし、ミドルが特徴的でもないです。通常のオーバードライブペダルとして運用するのがベストではないかなと思います。

スポンサードサーチ

総評

通常のTS808よりもゲイン・コンプ感が強く、解像度が高くて音の分離感が良く、ジューシーでしっかり歪むTS系オーバードライブペダルです。

音の系統としてはランドグラフDODの感じに似ています。通常のTS808とは全くの別物ととらえた方がよさそうですね。

TS系の音色はそのままに、しっかり歪んだ上質な音が欲しい方は買ってみても良いかなと思います。

正直に言うと、ランドグラフDODがあれば買う必要はないと思います。似たような音並べても仕方ないですしね。

まず間違いないオーバードライブペダルの一つだと思います。

スポンサードサーチ