【Nutube搭載ダンブル系】VOX VALVENERGY SILK DRIVE レビュー

VOX(ヴォックス)VALVENERGY(バルブエナジー)SILK DRIVEをレビューします。プロギタリスト山口和也さんがYoutubeで紹介されてから早くも完全にヒットしましたね。

スポンサードサーチ

特徴

イギリスの大手楽器メーカーのVOXのVALVENERGYシリーズの一つ、SILK DRIVEです。

他にもマーシャル系のCOPPERHEAD DRIVE、VOX AC30のサウンドが得られるMYSTIC  EDGE、5150のサウンドが得られるCUTTING EDGEがあります。

SILK DRIVEはダンブル系です。伝説的なブティック・アンプのサウンドが得られるペダルとのこと。言葉だけではなんのこと?って感じですね。

TimmyやJan rayのような歪まない系と言えば分かりやすいでしょうか。ブラックフェイス期のフェンダーアンプをベースにされている最近流行りの音色ですね。

以下、VALVENERGYシリーズの特徴です。

VOX VALVENERGY各シリーズをまとめた記事はこちらから!

関連記事

VOX(ヴォックス)VALVENERGY(バルブエナジー) の全モデルを実際に弾いたレビューをまとめました。どれも非常に使いやすく、おすすめの歪みペダルです。私もメインのエフェクターボードに1台導入しております。それ[…]

VALVENERGYシリーズの特徴

NutubeはKORGとノリタケ伊勢電子が共同開発した新真空管です。Nutubeの特徴としましては 

1.大幅な省電力化を実現(従来の真空管の2%以下の電力で動作)

2.リアル真空管サウンド

3.小型化

4.高信頼度・高寿命

とあります。真空管の音がエフェクターペダルでお手軽に出せるようになったということですね。これは凄い。

高寿命なので真空管がヘタってくる悩みもないわけです。本当に良い世の中になりました。

9Vの電源を内部で15Vに昇圧させてゲインとヘッドルームを十分に確保できる回路設計になっています。

ペダルの用途によって3つに切り替えられる接続モードがあります。

一つ目はSTANDARDモード。これは通常のエフェクターペダルとして使用する際に使います。

二つ目はPREAMPモード。プリアンプとして使用できます。アンプのリターン端子やパワー・アンプの入力に接続します。

三つめはCAB-SIM モード。キャビネット・シミュレーターを搭載しています。ミキサーやDAWに接続します。

リターンに回せばアンプのプリアンプの音に依存しない音作りができるようになります。

更にはチャンネルスイッチ機能も搭載されています。LINK端子を市販のミニ・フォーン・ケーブルで複数台接続してやるとペダルの1つをオンにすると片方がバイパスになり、ギター・アンプのチャンネル切り替えのように使用できます。VALVENERGYを複数使用する場合は非常に便利ですね。

真ん中の窓のようなところで音の波形も見れます。あんまり意味はないですけどオシャレですね笑

つまみのコントロールはGAIN、VOLUME、BASS、MIDDLE、TREBLEの5つ。3EQなのは嬉しいですね。それに加えブライトスイッチも搭載されています。

エフェクターの音作りについて

フェンダー系アンプのような、クールで冷たい感じのオーバードライブサウンドですね。まるで、金属を叩いた時に出るようなサウンド。ウォームな感じは全然ないですね。

こちらもブライトで綺麗なサウンドです。音の分離感もあり、キラキラしていて音抜けも良いです。

音圧感も抜群とまでは言わないまでも、十分にあります。バッキングでもリードでも使えそうな音色です。

あまり歪ませずにクランチサウンドでカッティングプレイとかすると気持ちいい音が作れそうですね。あんまり歪まない印象があるかもしれませんが、これ結構ゲイン幅は広いです。ディストーション一歩手前くらいまでいけます。

GAINは15時まではダンブル系のクールなサウンドがキープされるのですが、それ以上回すと急激にゲインが付加され、なかなかハードなオーバードライブサウンドになります。MAXまで上げるとディストーション一歩手前まで歪ませられます。

これは結構意外でした。ダンブル系とあるので完全に歪まない系の例のアレのようなサウンドかと思っていましたが、全然がっつり歪ませられます。ただ、歪ませ過ぎるとCOPPERHEAD DRIVEに若干寄ってくるんですよね。SILKDRIVEを使う魅力が薄れてきます。ここまで歪ませるならCOPPERHEAD DRIVEのがいい音じゃん、ってなります。

SILKDRIVEとしての役割を持たせるなら15時が限界でしょうか。

VOLUMEは10~11時くらいでフラットです。15Vに昇圧されているのでヘッドルームが十分に確保された結果でしょうか。ガンガン音量は上げられます。これはCOPPERHEAD DRIVEでも同様ですね。

3EQとも12時でフラットでそこから直感的に調整できます。こちらもCOPPERHEAD DRIVEと使い勝手はなんら変わらないイメージ。恐らく他のVALVENERGYエフェクターも同じではないかなと思います。

スポンサードサーチ

総評

こちらも歪みペダルの期待の新星ですね。良質なエフェクターペダルです。VALVENERGYシリーズではこちらが一番人気モデルです。

ただ、ここ最近ダンブル系が量産されていますので、他のダンブル系(Jan rayやSmoggy、Timmy等)を持っているのであればこれを優先して買う理由もないのかなと思います。役割がかぶってしまうので。
音のキャラクターは別物ですので、他のダンブル系と弾き比べてみてこちらの方が良ければ採用といった感じでしょうか。完全にその人の好みですね。
この価格帯のエフェクターではかなり優秀なダンブル系歪みペダルです。
VOX ( ヴォックス ) / VALVENERGY SILK DRIVE
created by Rinker
スポンサードサーチ