Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Booster Zeusをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。
特徴
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Zeusです。
Organic Soundsについて
Organic Soundsはヴィンテージ機材の”フィーリング”を徹底的に研究し現代に再現することを目的としたエフェクターブランドです。
回路図だけでは”フィーリング”を得ることが不可能なため、50s-60s のギター、アンプ、エフェクターを集めるコレクター集団でもあるとのこと。
よく回路図だけコピーしてクローンです!って言い張る愚かなエフェクタービルダーではないということですね。
実際の50s-60sのヴィンテージペダルを耳で聴いたフィーリングを再現しているのでかなり説得力のあるペダルが作られています。
再現系のプロダクトは、ヴィンテージペダルの解析データを元に、個体差が少なく、安定したクオリティ、コントロールしやすくリファインしています。
各種モデルに使用されるパーツは徹底的に選別、工程は全てハンドメイドで製作しています。
よくある安価なパーツに置き換えてしまって音が全く変わってしまう・・・なんてことにはならないしっかりされたエフェクターブランドかと思われます。
Organic Driveについて
再現系ではなく、Organic Soundsのオリジナル歪みペダルとなります。
バッファードバイパスに拘り、ペダルOff時には自然で奥行きのあるサウンドとなります。
これを拘る辺りがヴィンテージ好きが作るペダルっぽい笑 当時はトゥルーバイパスなんてないですしね。
現在は”Ares”、”Hydra”、”Zeus”の3つに加えてOrganic Booster “Kerberos”の計4つが発売されています。
ヴィンテージファズサウンドのOrganic Sounds Organic Booster “Kerberos”の記事はこちらから!
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Booster "Kerberos"をレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Orga[…]
ケンタウルス系のOrganic Sounds Organic Drive Aresの記事はこちらから!
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Aresをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Driv[…]
同じくケンタウルス系のOrganic Drive Hydraの記事はこちらから!
Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Drive Hydraをレビューします。今巷で話題のエフェクターブランドですね。特徴Organic Sounds(オーガニックサウンズ) Organic Dri[…]
このZeusは”Ares”、”Hydra”に続くオーバードライブペダルとなります。
AresとHydraはケンタウルスサウンドをベースとして製作されていましたが、こちらは完全オリジナルのオーバードライブペダルとなります。
ペダルOn、ローゲイン時にはプリアンプ的要素も兼ね備えたナチュラルなサウンド。更に、Gainを上げた際にもスピード感を損なわず、芯のあるFatなドライブが追加されます。
ギターのボリュームへの追従性も良く、豊かなサウンドバリエーションを持つとのこと。 つまみは左からGAIN、TONE、VOLUMEの3つ。
こちらもやはり重量が凄い。650gほどあります。DC9Vジャック、INPUT、OUTPUTジャックが上にあるのでボードに導入する際はご注意を。
エフェクターの音作りについて
アンプの音色はそのままにナチュラルに歪むオーバードライブサウンドとなります。
かなりドライで乾いたオーバードライブサウンドですね。ジューシーな感じではないです。
歪ませていても音はしっかり分離しますし、音圧感もあるのでパンチのあるサウンドが作れます。
籠った感じは一切ないですね。かなりクリアな音だと思います。
それでいてゲインレンジもそれなりにあり、クランチ~しっかり歪んだオーバードライブまではカバーできます。
レスポンスも早くて使いやすいですね。ダイナミクスレンジもそれなりに広い。
ゲインを絞ってカラッカラに乾いたクランチサウンドを作り、カッティングフレーズとか弾いてもチャキチャキしていていい音ですね。
がっつり歪ませてリードギターで使うもよし、トーンを絞ってバッキングギターに使うもよしです。
かなり汎用性のあるオーバードライブサウンドだと思います。メタル・ラウド系の重たい系のジャンル以外であれば幅広く対応できるオーバードライブペダルではないでしょうか。
GAINのつまみですが、12時でフラットです。MIN~9時くらいまではさっぱりとしたクランチサウンド、10時くらいで歪みを抑えたオーバードライブサウンド、12時でナチュラルなオーバードライブとなります。12時を超えてくるとがっつり歪んだオーバードライブサウンドとなり、15時を超えてくると音の芯がグシャっと潰れていきます。
TONEのつまみも12時でフラットです。このつまみが若干癖があり、12時より左に回していくともちろん籠ってくるのですが、それ以上に音量そのものがかなり絞られて小さくなります。その逆も同様の動きをしており、12時より上げていくと抜けがいいトーンが作れるのですが、音量も思いっきり増えてしまいます。TONEのつまみをセッティングしてからVolumeで最終的な音量をコントロールしなければならないですね。
Volumeのつまみは2時でフラットです。12時にするとクリーン時より音量が小さくなり、引っ込んだ音になってしまいます。15時を超えてくると一気に音量が増していき、MAXにすると爆音になります。
総評
アンプの音色を変えずにナチュラルに歪むオーバードライブサウンドとなります。
音に癖がなく、綺麗に歪んでいってくれる使い勝手のいいオーバードライブサウンドですね。
尖った特徴はなく、普通に良い音になります。
奥行きがあってジューシーなタイプではなく、ドライで音像がハッキリとしていますね。カラっとパキパキした音です。
音圧もあって解像度が高く音抜けも良いクリアなサウンドです。
完全オリジナルのサウンドを目指して作られたものみたいですが、思ったよりスタンダードな音で汎用性がありますね。
ロック・ポップスであれば幅広く対応できそうですね。ギターも選ばないと思います。
個人的にはケンタウルス系のAresよりはこちらの方が好みですね。