【図太いオーバードライブ】VEMURAM Galea レビュー

ベムラム ガレアをレビューします。ジャンレイで有名なエフェクターメーカーですね。

スポンサードサーチ

特徴

国産高級エフェクターブランドのVEMURAMのオーバードライブペダルです。まるでチューブ・アンプのような歪みのペダルとのこと。

こちらもまたJan Rayと同じように、フェンダーアンプの歪みを再現したと言われています。音のキャラクターは全く別物ですが。

つまみは上の段はレベル(音量)とゲイン、下の段はベース、ミッド、トレブルの合計5つです。3EQがついているのは嬉しいですね。音作りの幅が広がります。

それに加え、VEMURAMではもはやお馴染みのサチュレーションコントロールとDRVのつまみがあります。

DRVのつまみで音色の調節が可能です。弄れるつまみがかなり多いですね。

エフェクターの音作りについて

ミッドローががっつり出てくる、図太いウォームなサウンドですね。ブルージーで上品なサウンドです。それでいてちょっと枯れた感じのオーバードライブです。

クランチ~オーバードライブくらいまで歪み量は調整できます。Jan Rayと比べるとこちらの方ががっつり歪ませられますね。つまみの加減も割とフラットに増えてくれます。調整がしやすいですね。

レベルのつまみは10時~11時あたりでフラットですね。上げようと思えばがっつり音量は上がってくれます。この辺は特に不満はないですね。

ベース、ミッド、トレブルの3EQがついてるので音作りの幅はかなり広いです。スカスカな音からキンキンした音まで作れます。つまみをあげていくとその帯域が上がっていくのにつれて音量まで上がっていき、ノイズまで乗ってくる印象です。EQの上げ過ぎには注意が必要です。やりすぎるとノイジーなサウンドになります。

注目すべきはやはりサチュレーションとDRVのつまみですね。

Jan Rayのサチュレーションコントロールとは勝手が違います。Jan Rayでは歪み量と倍音のコントロールでしたが、Gareaではそもそものキャラクターが変わります。上げていくと歪み方がザラザラしていき、音の粒が細かくなる+ミッドハイの音域が強く出てくるようになります。MAXまで上げるとちょっと重心が上に持ち上がりすぎてスカスカした印象になってしまいます。ノイズも乗ってきますのでいい塩梅で止めておくのが良いかなと思います。

DRVのつまみはHOT側に寄せていくと図太いウォームなサウンドへ、COOLに寄せると軽いドライなサウンドへ変化します。音の重心を変化させるといった表現が正しいでしょうか。完全にキャラクターが変わってくるので好みで弄ってもらって良いと思います。

スポンサードサーチ

総評

基本的には図太くウォームなオーバードライブサウンドです。クランチ~オーバードライブまでの歪みが作れます。Jan Rayよりはがっつり歪ませられますね。ディストーションまでは届かない印象でしょうか。

3EQにサチュレーションとDRVコントロールのつまみがあるので音作りの幅はかなり広いです。使う人によって全く違う印象の歪み方になるのではないでしょうか。逆に言えば音に決め打ちが出来ないのでちょっと扱うのが難しいですね。玄人向けかと思います。

VEMURAMのエフェクターは悪い物は基本的にないですね。まあその分お値段も高いですが。

スポンサードサーチ