TAG

エフェクター

【透明感のあるディレイ】WAY HUGE AQUA-PUSS MkII レビュー

WAY HUGE AQUA-PUSS MkIIをレビューします。ディレイペダルとなります。 特徴 WAY HUGE AQUA-PUSS MkIIです。こちらはディレイペダルですね。 WAY HUGEとは ジョージ・トリップスによって1992年~1999年まで制作されたエフェクター・ブランドです。 90年代のハンドメイドエフェクターの先駆け的存在でした 製作期間が短く、生産台数も限りなく少ないことか […]

【心地よい揺れ】BOOT-LEG ( ブートレッグ ) SPIRAL レビュー

BOOT-LEG ( ブートレッグ ) SPIRALをレビューします。定番のフェイザーですね。 特徴 BOOT-LEG ( ブートレッグ ) SPIRALです。フェイザーペダルになります。 BOOT-LEG(ブートレッグ)は国産エフェクターメーカーです。 オーバードライブ、ディストーションなど、様々な歪み系のエフェクターを中心に、カラフルでユニークなデザインの個性的なアイテムをリリース。 中でも「 […]

【アコースティックシミュレータ】BOSS AC-3 Acoustic Simulator レビュー

BOSS(ボス) AC-3 Acoustic Simulator をレビューします。よく見かけるアコースティックシミュレータですね。 特徴 BOSS(ボス) AC-3 Acoustic Simulatorです。 これを使えばエレキギターの音がアコースティックギターの音になり、ライブ中にわざわざ持ち変える必要はないとのこと。 それを想定してアンプアウト端子に加えて、ラインアウト端子も搭載されています […]

【歪みの王道】BOSS BD-2 Blues Driver レビュー

BOSS(ボス) BD-2 Blues Driverをレビューします。ド定番のオーバードライブペダルですね。歪みペダルはこいつ中心で回っているといっても過言ではないペダルです。 特徴 BOSS(ボス) BD-2 Blues Driverです。 ギタリストなら誰でも知ってる王道中の王道のオーバードライブペダルですよね。 これが初めて買ったエフェクターという人も多いのではないでしょうか。 私はBD-2 […]

【多機能空間系】TC ELECTRONIC The Dreamscape レビュー

TC ELECTRONIC The Dreamscapeをレビューします。コーラス・フランジャー・ビブラートを1台に集約したモジュレーション系ペダルですね。 特徴 TC ELECTRONIC The Dreamscapeです。 TC ELECTRONICとは TC ELECTRONICはデンマークのオーフス郊外でキム兄弟とジョンリショイ兄弟によって設立されたエフェクターブランドです。 彼らはミュー […]

【高性能コーラス】Strymon Ola Chorus レビュー

Strymon(ストライモン)Ola Chorus をレビューします。定番の高性能コーラスペダルですね。 特徴 アメリカのハイエンドエフェクターブランドのコーラスペダルになります。 ハイエンドエフェクターブランドのド定番ですよね。   高性能のリバーブペダルのBlueSky Reverbのレビューはこちらから! 多機能アンプシミュレーターのIRIDIUMのレビューはこちらから! Ola Choru […]

【クリーンブースター】XOTIC EP Booster レビュー

XOTIC ( エキゾティック )EP Boosterをレビューします。定番のクリーンブースターですね。 特徴   USAのカリフォルニアにあるギター・ベース・エフェクターメーカーのXOTIC(エキゾチック)EP Boosterです。 他にはAC BoosterやRC Boosterで有名ですよね。 ハンドメイドのエフェクターの走りですね。2000年代にXOTICエフェクターのブームが起 […]