【繊細なクランチ】Analogman Prince Of Tone レビュー

アナログマン プリンスオブトーン をレビューします。いろいろなメーカーのMODを作られているブランドで有名ですね。

スポンサードサーチ

特徴

様々なメーカーのエフェクターをモディファイした物を製作しているメーカー、Analog.manのオーバードライブペダルです。

今では定番になっているエフェクターかと思います。アナログマンを代表するエフェクターですね。

トランスペアレント系のローゲインのオーバードライブです。

INPUT、OUTPUTと電源が上にあるのでボードに導入する際は注意が必要です。

つまみはボリューム、ドライブ、トーンの基本的な三つとOD、BOOST、Distの3wayスイッチがついています。

内部にもDIPスイッチがついており、1をONにするとローミッドが足され、2を音にすると歪みが足されます。さらに、プレゼンスを調整するつまみが付いています。

エフェクターの音作りについて

やはりトランスペアレント系、全然歪まず、ピッキングニュアンスを重視したオーバードライブサウンドです。原音が損なわれないので、使用するアンプに依存した音になります。

ボリュームは1時~2時くらいがフラットです。BOOSTにしていない時ではそこまで音量を稼げる感じではないですね。

ドライブについてはスイッチごとに歪み方が全然変わってくるので後で記述します。

トーンは12時がフラットで、そこから下げるとローが足されるというよりはミッドハイがカットされる印象。上げていくとミッドハイが付加されていきます。ローを足したいのであれば内部のDIPスイッチ1をオンにしてあげれば良いかなと思います。

まずODモードですが、ドライブをあげても歪み量はそんなに稼げず、音量が上がっていくイメージ。MAXにしてクランチサウンドから脱出か?くらいな歪み方です。音色としてはTSに似ていますね。繊細なクランチサウンドになるので、ピッキングニュアンスを思いっきり出せます。ドライな音で奥行きはあまりないですが、バンドアンサンブルに埋もれず、前に音が出る感じです。

BOOSTモードではがっつり音量を稼ぐことができます。ドライブをあげてもほとんど歪まず、音量がガンガン上げられます。優秀なクリーンブースターだと思います。といっても、このエフェクターを買ってクリーンブースターとして使う人はいるんだろうか・・・という疑問もありますが。

Distモードはがっつり歪ませたオーバードライブサウンドになります。Distって書いていますが、ディストーションのザクザクした歪みにはならないです。一番コンプ感が強いですね。ただ、Distモードで使うのであれば別のオーバードライブペダル使うよね・・・と思ってしまいます。

スポンサードサーチ

総評

原音重視のあまり歪まないニュアンスを大事にしたオーバードライブサウンドです。

似た系統ではJan ray、Timmy等でしょうか。Timmyよりは歪み、Jan rayよりは歪まない、そんなイメージです。

Jan rayもTimmyもしっくりこなかった人は試してみると良いかもしれませんね。このペダルもなかなかのお値段しますけど笑

この音の評価はあくまでODモードで弾いた時です。BOOSTにすれば優秀なクリーンブースター、Distにすればがっつり歪ませたオーバードライブの音が出せます。ODモード以外で使うのであれば、他のエフェクターを使った方が良いかなと思います。

 

スポンサードサーチ