【オカルト?嘘?】レゾナンスチップ・ゴールドを検証!その効果は!
巷で噂のレゾナンスチップゴールドを買ってみました。 凛として時雨のピエール中野氏がプロデュースしたというレゾナンスチップピエールが今SNS上で荒れに荒れて炎上していますね。 レゾナンスチップピエールはイヤホン専用とのことでこのブログの方針に合わないのでレゾナンスチップゴールドで検証することにしました。 レゾナンスチップとは? レゾナンスチップはREQST(レクスト)という会社が開発した製品となりま […]
巷で噂のレゾナンスチップゴールドを買ってみました。 凛として時雨のピエール中野氏がプロデュースしたというレゾナンスチップピエールが今SNS上で荒れに荒れて炎上していますね。 レゾナンスチップピエールはイヤホン専用とのことでこのブログの方針に合わないのでレゾナンスチップゴールドで検証することにしました。 レゾナンスチップとは? レゾナンスチップはREQST(レクスト)という会社が開発した製品となりま […]
IBANEZ(アイバニーズ) TS9 Tubescreamer (チューブスクリーマー)のレビューをします。 もう皆さんご存知の歪ペダルですね。TS系はこちらかTS808が定番かと思います。ギタリストの誰しもが通る道かと思うので今更レビューしなくても良いかなとも思ったのですが、やはりこれ抜きでエフェクターは語れないと思います。使命感ですね。 特徴 TS系オーバードライブペダルの元祖になります。今で […]
某フリマアプリで割引クーポンが出ていたので、ついつい買ってしまいました。エリクサーの弦。 ギターの弦はいくつあっても困らないですからね。安く買えるならなるべくストックしておきたいところ。 とうとうやってしまいました。明らかに偽物のエリクサーの弦が届いてしまいました。偽物は中国製のようです。 エリクサーの本物と偽物の比較 本物と偽物を比べてみたら明らかに違うのですぐわかりました。その特徴を1つずつ写 […]
アンプやエフェクターのつまみで音作りをする際、ほんの少しミッドを足したいのに凄く増えてしまう・・・つまみ8がなのに全然歪量が増えてくれない・・・・それには理由があります。 全てのアンプやエフェクターのつまみは数字に比例してコントロールできるわけじゃないのです。 可変抵抗器について ゲイン・ボリューム・トーン等をコントロールするツマミは可変抵抗器で抵抗値を変化させ、電気を流す量をコントロールすること […]
アンプとキャビネットの裏を見てみると、○○Ωのように数字と単位が書かれてあります。 ギタリスト・ベーシストであれば基本的には知っていると思いますがおさらいしておきましょう。 この記事ではインピーダンスは一体なんなのかを解説します。 インピーダンス【Ω】って何? インピーダンスとは電気回路等の抵抗のことです。単位はオーム【Ω】となります。この数字が大きければ大きいほど電気は流れにくくなります。学生の […]
アンプの名称によく数字が書かれているかと思います。マーシャルアンプであればDSL1CとかDSL100H等ですね。 これはアンプの出力電力が何Wであるかの表記です。アンプのカタログにはもう一つ消費電力○○Wと記載がありますが、これは出力電力とは別の物です。アンプを動かすのに消費される電気エネルギーのことです。 ワット(W)って何? アンプの出力はワット(W) で表記され、どのくらいのパワーがあるかの […]
小型チューブアンプ Marshall(マーシャル) class 5 をレビューします。自宅でも高音質のプレキシサウンドが欲しくて購入しました。 次に上から撮った写真です。 次に裏側の写真です。 特徴 マーシャル社の小型真空管アンプです。出力5W、1チャンネルのクラスA駆動アンプとなります。 小型と言っても W495×H415×D230ほどあるので結構存在感ありますね。重量は12kgほどです。 コン […]
プレイヤーにとっての天敵・・・・それはノイズですよね。エレキギターで音を作る限りこれは永遠の課題です。 出来る限りノイズを減らしてクリーンな音で演奏したい・・・・。アンプを使う限り0にはできないですがなんとか減らしてやりたいところ。 ギターアンプの構造について amplifier=アンプ それは電気信号の増幅器のことです。ギターから出る電気信号は非常に微弱なものです。その信号をアンプで増幅して大き […]
小型アンプヘッド Suhr(サー) corso 5Wのレビューをします。次、裏側の写真です。付属品は電源ケーブルです。3心の物が刺さります。 特徴 フェンダー社の元マスタービルダーであるジョン・サーが立ち上げたメーカーのヘッドアンプです。基本的にハイエンドギターを製造されているメーカーですが、ハイエンドアンプとエフェクターも製造していますね。 重量が4.8kgしかなく、非常に持ち運びしやすいです。 […]